「はたらくこと その結果、生活の糧である賃金をつくります。その過程でつながりをつくります。そしてはたらく営みで「人」をつくります。私たちはそんな「はたらく」をめざします。」
種別 | 多機能型支援事業(就労継続支援B型事業・生活介護事業) | |
---|---|---|
通所定数 | 50名 | |
大切にしていること | 働くこと=労働を活動の中心において日々の取り組みを行っています。生産、販売、給料支払いの流れに関わる中で、働く事への意欲や自信を育み、ひとり一人の自立をめざしています。 はたらくことはぼくたちの誇りです。納期に間に合うように仕事をし、お客さんによろこんでいただける商品をたくさん作って、たくさんの給料で生活を楽しみたいです。 |
|
作業内容 | クラフトグループ:縫製製品、レザー製品などの製作・販売 食品加工グループ:総菜。漬け物などの製作・販売 下請けグループ:お菓子の袋詰、ダイレクトメールなどの下請け作業 ※全体で仕入販売も定期的に行っています。 |
|
連絡先 | 〒621-0033 京都府亀岡市薭田野町佐伯大門30-1 TEL:0771-24-2596 FAX:0771-24-2597 |
種別 | 生活介護事業(生産型) | |
---|---|---|
通所定数 | 35名 | |
大切にしていること | ゆったりと働くこと、心から楽しみ参加できる活動の場をみんなでつくり、仕事や生活への意欲や自信を育てることを援助します。 できる仕事を増やして挑戦していきます。いろいろな活動も楽しみです。なかまと一緒に、心、体、つながりをゆたかにふくらませていきます。 |
|
作業内容 | リサイクルグループとグループさわさわの2つのグループがあり、労働はそれぞれのグループに分かれて行っています。 リサイクルグループ 地域の企業、個人宅などからご協力いただき、毎日アルミ缶・ペットボトル・牛乳パックの回収にでかけています。また回収してきた資源は、選別作業や、プレス機を使って圧縮作業を行っています。活動的に労働に参加できるメンバーを中心に構成されています。 グループさわさわ 自主製品づくりや、仕入れ商品の販売を行っています。現在は竹炭を使った製品、よもぎを使った製品を中心に製作、販売しています。主によもぎ、竹炭のカット作業や計量などをしています。こちらのグループでは、ゆっくり、自分のペースで、それぞれに適した形の労働ができるよう支援しています。 |
|
連絡先 | 〒621-0241 京都府亀岡市宮前町猪倉城山8-21 TEL:0771-26-5434 FAX:0771-26-2173 |
種別 | 多機能型支援事業所(就労移行支援事業所・就労継続支援B型事業所) | |
---|---|---|
通所定数 | 40名 | |
大切にしていること | 作業所や地域で働くことを通じ、いっそう高い給料を得て、社会的、経済的自立ができるよう支援します。地域企業での就労につながるよう支援します。 高い給料のためにみんなといっしょにがんばって仕事します。大人として、市民としてたくさんやりたいことがあるからです。どこにも負けない仕事のでき上がりをめざします。 |
|
作業内容 |
「四季工房」 |
|
連絡先 | 〒621-0005 京都府亀岡市保津町上火無28-86 TEL:0771-21-2275 FAX:0771-22-7622 |
『仕事の確保』『仕事の質の向上』『工賃の向上』などを通じて、「就労支援を行う市内5つのB型事業所」で働く皆さんの、“はたらく”を更に支援するために、亀岡市の委託を受けて、〈共同センター〉を立ち上げ、その代表と事務局を第三かめおか作業所が受け持っています。 5つの事業所は、かめおか作業所・第三かめおか作業所・ワークスおーい・圭の家・太陽共同作業所です。 共同センターの詳しい内容は、亀岡市のホームページ“亀岡市は亀岡市障害者就労支援共同センターの活動を支援しています。詳しくは、こちらへ https://www.city.kameoka.kyoto.jp/shougaishomu/center.html
「「人による、人のささえ」はその人らしく生きていく上で欠かせない要素です。一人ひとりの生きづらさに合わせた、たくさんの手を携え、十人十色の支えをめざします。」
種別 | 生活介護事業(生産型) | |
---|---|---|
大切にしていること | 「ぽれぽれ」とはスワヒリ語で「ゆっくり」「のんびり」といった意味があります。一人ひとりのペースに合わせて、ゆっくりのんびりとした時間の中で、在宅の障害のある方が、安定した豊かな生活が送れるよう支援していく活動を行います。 | |
サービス内容 | 健康維持増進の取り組みなど 月曜日、水曜日は体操で、踏み台昇降をしたり歌に合わせて体を動かしたりしています。火曜日、木曜日は音楽、レクリエーションをしています。レクリエーションでは文字並べやボーリング、音楽では童謡や唱歌など幅広い分野の歌をみんなで元気に歌い楽しんでいます。金曜日はちぎり絵などの作業や資源回収、土曜日はお菓子作りやレクリエーションをしています。 入浴サービス 火曜日、木曜日、土曜日の午後にはお風呂に入ります。みんなで入れる大浴場だけでなく車いすの方でも安心して入れるリフト付きのお風呂や座位入浴の機械浴槽があります。みなさんこの時間をとても楽しみにされていて、お風呂の中では賑やかな会話が響いています。 |
|
開所時間 | 9:45〜16:00(月曜〜土曜)《ご利用の曜日、利用時間については個別ご相談ください。》 | |
連絡先 | 〒621-0005 京都府亀岡市保津町上火無28-86 TE:0771-21-2276 FAX:0771-22-7622 |
種別 | 居宅介護・重度訪問介護・行動援護事業・ガイドヘルプ派遣事業(亀岡市より委託) | |
---|---|---|
対象 | 亀岡市にお住まいの身体・知的障害のある成人の方及び障害のある児童 | |
サービス内容 | ホームヘルパーを家庭や現地に派遣し、身体介護、家事援助、外出時の支援などを行います。 | |
開所時間 | 7:00〜12:00(毎日) | |
連絡先 | 〒621-0805 京都府亀岡市安町釜ヶ前19-1 TEL:0771-24-2828 FAX:0771-24-3900 |
種別 | 亀岡市より委託 | |
---|---|---|
サービス内容 | 全てのライフワークを通じて、安心して、安定した生活が送れるよう支援します。医療・福祉・生活・教育・就労などあらゆる分野の支援を、行政・施設・病院・企業など関係機関のネットワークを組んで行います。 | |
開所時間 | 月・金・日・祝 9:00〜17:00 火・木・土 9:00〜20:00 水曜日休館 |
|
ホームページ | http://www.k-shiencenter.jp/ | |
連絡先 | 〒621-0805 京都府亀岡市安町釜ヶ前19-1 TEL:0771-24-9193 FAX:0771-24-9194 |
障害のある人が地域で活き活きと生活するための活動の場や交流の場です。
活動内容
①相談支援事業
生活に関することなど困りごとや悩みごとなど、お気軽にご相談ください。電話による相談も受け付けています。
②地域生活・地域交流支援事業
学習会やレクレーションなどの行事を企画します。
③創作等活動支援事業
創作活動や調理などを行います。
連絡先
亀岡市障害者相談支援センターお結び内
TEL:0771-24-9193
FAX:0771-24-9194
種別 | 障害者自立支援法指定 | |
---|---|---|
サービス内容 | 全てのライフワークを通じて、安心して、安定した生活が送れるよう支援します。医療・福祉・生活・教育・就労などあらゆる分野の支援を、行政・施設・病院・企業など関係機関のネットワークを組んで行います。 | |
開所時間 | 9:45〜16:00(毎日) お盆休み(8/13〜16) 年末年始休み(12/29〜1/3) |
|
連絡先 | 〒621-0805 京都府亀岡市安町釜ヶ前19-1 TEL:0771-24-9193 FAX:0771-24-9194 |
「市民として ふつうに、あたりまえにくらす。そのためには、その人が選べる、その人にあった「場」が必要です。さまざまな形態の「場」づくりをめざします。」
支援内容 | ご自宅で暮らしておられる障害児・者の方に、短期間事業所にて過ごしていただき必要な支援を行います | |
---|---|---|
対 象 | 亀岡市にお住まいの障害のある方 | |
利用時間 | ご相談に応じます |
連絡先
ホームヘルプセンターゆめネット
TEL:0771-24-2828(居宅生活支援センター)
FAX:0771-24-3900
「いろいろな支援、制度を利用して、地域の中で普通の生活を送りたい」とキーパーの援助を得ながら5人程度のメンバーが暮らしています。
メンバーは自分の部屋を持ち、休日にはキーパーと外出したりして、自分の時間を過ごしています。」
連絡先
ホームヘルプセンターゆめネット
TEL:0771-24-2828
FAX:0771-24-3900
あゆみ荘
〒621-0241 京都府亀岡市宮前町
つばさ荘
〒621-0823 京都府亀岡市篠町
ホームすみれ
〒621-0018 京都府亀岡市大井町
ホームたんぽぽ
〒621-0033 京都府亀岡市薭田野町
ホーム菜のはな
〒621-0033 京都府亀岡市薭田野町
ホームたけのこ
〒621-0864 京都府亀岡市内丸町